カトリックさいたま教区/CATHOLIC SAITAMA DIOCESE

司教メッセージMESSAGES

←前の年 2020年  次の年→ 

復活徹夜祭

2020.12.11 (土)
皆さん、主のご復活、おめでとうございます。先ほど、このろうそくに火を点けた時、“キリストの光”と唱え、“神に感謝”と応えました。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の中にあって、この光がこの世を照らす光であることを特に強く感じました。目には見えなくても、キリストがこの世を照らす光であることを再認識しました。どうか、皆さまも、この復活の日に、それを信じる恵みを神様にもう一度願ってください。この新型コロナウィルスのことで、世界中の人々が大きな恐れを感じているこの時こそ、私たちは父である神様がイエス様をわたしたちの救い主として送ってくださったことを感謝し、信仰を深める大きなチャンスの時ではないかと思います。特に、洗礼の恵みをいただいてキリスト者となったわたしたちは、キリストが復活して、今もわたしたちと共におられることを証しする者ではないかと思います。
 わたくしは19歳で神学生になり、8年間、哲学と神学を学んだのですが、聖書を学ぶ時も、かなり批判的な勉強をするタイプでありました。復活の神秘についても、本当にイエスが復活したのか、授業の時にも何度も何度も質問したり、また本を読んだりしたのですが、なかなか納得するような答えが得られませんでした。ところが、後に、自分自身がキリスト論を教える時が来て、五年間くらい教えた時に、学生や神学生から、イエス様が本当に復活したことをどのように示せますか問われたとき、わたくしは再び真剣に考えることとなったのでした。今日のマタイ福音書には、日曜日の朝早く、マグダラのマリアと他の女性たちがイエス様のお墓に走って行ったとき、天使たちが現れ、そのあとお墓を見て、イエス様ご自身が現れたと書かれています。あの時代には、女性がこんな大事なことの証人となろうとしても、本当の証人とはなれなかったはずなのです。女性の証しというものは、当時の社会では認められていなかったとしたら、女性たちが復活したイエス様と誰よりも先に会ったと書かれていることをどのように信じたらよいのでしょうか。福音記者たちは、どうして証人となれない女性たちが証しした出来ごとを福音書に載せたのだろうかと色々考え始めたのです。
そうすると、あの時、一人の学生が言ったのでした。「神父様、これで納得しました。弟子たち、福音記者たちは嘘を言ってないのですね。あの時代に証人になれない彼女たちからの証しが弟子たちに伝わってイエズス運動が始まり、原始キリスト教が発生し、そして広がっていたこと、この女性たちが証人にならなかったにも拘わらず、教会が承認していることは本当なのでしょう。福音記者たちがもっと偉そうに考えれば、女性たちのことを書かなかったと思います。ペトロやヨハネたちのことを先に書いたのではないですか。」と。
実は、わたくしもそれをずっと考えていました。イエス様が復活された時には、誰もその場にはいなかったのです。でもイエス様が復活され、そして弟子たちに現れて、逃げていた弟子たち、閉じこもっていた弟子たちは思いがけなくも復活したイエス様と出会って、イエス様から教えていただいたメッセージ、神の国のメッセージ、またイエス様について、勇気をもって語り始めたのです。復活したイエス様と出会ったからこそ、強い確信となった。それが二千年を通して、多くの方々が復活したイエス様を信じ、出会い、証しすることによって、このイエズス運動、キリスト運動、キリスト教が広がってきたのです。
もちろん、キリスト教徒でない多くの人たちも福音的な生き方をしていると思います。イエス様の力は、ヨハネの福音書に述べられているように、受肉された神はすべての人々のための救い主であること、この世のすべての人々の光です。今日、この復活徹夜祭の夜に、この信仰の恵みに心から感謝し、復活の主イエス・キリストへの信仰をを新たにしつつ、今年の復活節を迎えましょう。