カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

イベント報告 PAST EVENTS


9 月3日〜5日 那須高原「マリアの家」にて

日本カトリック神学院・東京キャンパス・哲学一年生のホルヘさん、福岡キャンパスでの神学科二年高瀬さん、一年永島さん、日本語を学んでいるロニーさんの四名が、那須高原マリアの家で共に過ごした。
今回は、新司祭の高橋神父と坂上神父の二人から、実際司牧の現場での司祭としての喜びと困難について、また、それぞれから見えてきた司牧の現場を分かち合っていただいた。

マリアの家に現れたサル・・・困ったなぁ・・


3.11東日本大震災でマリア像が破損。
新しい十字架像とマリア像。(横尾龍彦氏制作)

那須トラピスト修道院でのミサ
9月 4日は、早朝に那須トラピスト修道院を訪ねた。
高橋史人司祭の初ミサと神学生達全員の紹介をシスター方にする。
トラピスチンのシスター方は、一人ずつ神学生達のために祈っていて下さる。
神学生達にとって心強い支え。

神学生は永島さん、ホルヘさん、高瀬さん、ロニーさんの四名。

トラピストのトニー神父、新司祭高橋神父(日光・今市教会担当)と養成担当の三人。


昼食は、那須にある「キャンプ・キッチン」へ。
18年前の那須災害の時、さいたま教区ではガリラヤの家をボランティアの拠点にし、支援をおこなった。この窯は、その時のボランテイアたちが運んでくれた石でできている。


マリアの家の最後の晩餐


  メタボ対策

 一勝負♪

朝ミサ、司式は坂上彰神父、説教はマルコ神父


両端は、お世話になったマリアの家の佐竹ご夫妻
いつも、神学生たちのためにありがとうございます♪
心身共に満たされて、後期も互いの課題に励むことができます!!
♪皆さん、続けてお祈りをよろしくお願いいたします♪
CGI-design