カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

つぶやき BLOG




はじめまして…   Sr.マリア・ランと申します。  2009/9/9(水)
 私はベトナムのダラットに生まれました。10人兄弟の下から3番目です。
ベトナム文化革命の時、共産党(北側)軍人に祖父を殺されました。
 1975年4月30日、ベトナムの戦争は終わりました。数日後、南の軍隊にいた兄たちは捕えられ刑務所に収監されました。そのため、私の一家は政府から危険な家族と見なされました。
 1982年、私は初めてベトナムからの脱出を試みましたがうまくいかず、その後何度も失敗を重ね、2回捕まり刑務所に入り、ようやくベトナム脱出に成功したのは1989年3月21日のことでした。
 小さな船に110人が乗りこみ、5日間の漂流後、日本の貨物船に救出されました。3日後、フィリピンの難民キャンプに送られ難民生活が始まりました。そうした中、同年8月6日に洗礼を受けました。
 翌年2月、私を含めた110人は日本への入国を許可され、品川のキャンプに身を寄せることになりました。そこで運命的な出会いをしました。粕谷神父様にお会いしたことです。キャンプを出て、世田谷に住み、神父様の知人の祈りのグループからの支えと励ましをいただきました。
 1991年に仕事につき、教会の霊操グループに入り、貧しい人々のためのサポート活動を始め、バザーで集めたお金をベトナムのストリート・チルドレンの教育資金として送りました。その活動は現在も続いています。
 2000年、アメリカに留学するためにビザの許可申請を出しましたが却下されました。諦めきれずに再びチャレンジを考えていました・・・そんな折に石川神父様と出会ったのです。神父様は私にあかつきの村での奉仕活動を何回となくお勧めになりました。そして、私はあかつきの村を手伝うことにしました。
 その後、2003年愛徳姉妹会に入会。2009年3月、誓願を立てました。
 そして今年4月25日、埼玉の川口教会に派遣されました。
 さいたま教区が私たちをここに招聘してくださったことを大変喜び心から感謝しております。