カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

サポートセンター DISASTER RELIEF CENTER



ボランティア・ダイアリー VOLUNTEERS' JOURNAL

楢葉町復興事業状況報告
2018/07/02(Mon)

1024×768pixel(約129.2KB) 1024×768pixel(約140.3KB) 1024×768pixel(約143.5KB) 1024×768pixel(約93.4KB) 1024×768pixel(約103.2KB) 1024×768pixel(約141.7KB)

●何時もこのページに立ち寄って下さる皆様!
 ありがとうございます。

●さいたま教区サポートスセンターとして、4月から月に一度の被災地訪問の活動に移行しましたので、このページの更新材料もめっきり少なくなっています。

●そのような中でも、毎日15〜20名の方がこのページに立ち寄って下さっており、関心を持ち続けて下さっていることに感謝感謝です!

●本日は、楢葉町の復興事業の状況を報告します。

●さて、私事で恐縮ですが、教会で「いのちへのまなざし」の読み合わせをしている女性陣3名から「原子力発電」の節を読んで、何時か現地を案内してほしい旨の申し入れを受けていました。

●そこで、(ワールドカップで忙しい?中。)6月30日の土曜日に日程が作れましたので、6時〜19時の13時間で、熊谷→南相馬市と浪江町の境にある「吉沢牧場」を北端にした強行日程の現地訪問をして来ました。

●そしたら、どうした塩梅か。
 楢葉町のコンパクトタウン構想の中心事業である商業施設「ここなら笑店街」のオープニングセレモニーに出っくわしました。

●とは言え、先ずは、天神岬から楢葉町の津波被害の状況と除染作業から出る「フレコンバッグ」に収められた放射性物質の山、そして、その処理工程の説明。次に、津波で住宅を失った方が優先して入れる戸建ての「災害公営住宅」(コンパクトタウン構想により、商業施設の隣に出来上がっています。)を見てから、『知った顔に出会えるかも知れないから』と、10分程時間をとってセレモニー会場を冷やかしました。

●運悪く、吉野復興大臣や内堀知事のあいさつの時間とカブってしまい、住民の方々を探すなど自由に歩きづらい状況でしたので、その後の時間の関係もあり、写真だけ収めてきました。

●原発被災者の方々には様々なお考えがありますから、このような状況を復興として手放しで喜んでおられる方ばかりではありませんが、医療施設、商業施設、集会施設などが高齢者の歩ける範囲に整備されることで故郷に戻られる方があるのでしょう。




◆写真は左から、

・『ここなら笑店街オープニングセレモニー』を見守る参列者の皆さん。

・吉野復興大臣の祝辞の様子

・内堀知事の祝辞の様子

・ホームセンター「コメリ」を中核とした商店街の遠景(一部)

・商店街敷地に隣接して整備される「集会施設」(ふれあい館?だったかな?)

*写真はクリックすると拡大します。



◎おまけは、富岡町の双葉警察署隣接地に保存されている、震災津波で殉職された警察官の乗っていたパトカーを案内しているところ。(背面からの写真がこれだけだったので。)


※蛇足ながら、29日の金曜夜に月一回の「素人ヘボ句会」が有りました。兼題は『梅干し』でした。

楢葉町に50年以上も前から開業している一軒のK歯科医院さんがあります。この方はいわき市内の一番大きな楢葉町民の住む仮設でも歯科医院を継続し、また、いち早く街に戻って、今回のコンパクトタウン内に出来た県の診療所に隣接する位置に医院を構えました。

翌日、楢葉に行くことも予定していましたので、何となく楢葉町のK歯科さんと住民のつながりを思い出し、『梅干すや村に一つの診療所』を出したところ高得点でした。

「だから何なんだ!」と言われると、「スミマセン」とお答えするしかないのですが。【手前味噌ならぬ、手前梅でした。】

では、またその内に。お邪魔様でした。






北好間団地カフェ
2018/07/09(Mon)

612×816pixel(約153.2KB) 816×612pixel(約194.5KB) 816×612pixel(約216.8KB) 612×816pixel(約234.4KB) 612×816pixel(約242.9KB)

●7月9日、10日は月に一度ではありますが、(仮称)カリタスいわきとして、いわき市内にある復興公営住宅を訪問する日でした。

●この日のボランティアは土浦教会からの4名の女性陣。日立教会で合流し、12時45分頃に北好間団地集会所に到着しました。

●復興団地の集会所ご担当のMさんが部屋をあけて風を通して、待っていてくださいました。

●テーブルを出して会場づくりを始めたころには、いわき教会の石井さん、聖母訪問会のシスター藤原、シスター大河が次々にご到着。一緒に準備しました。

●土浦教会のボランティアは、初めての訪問でした。整備された復興団地と広い立派な集会所に感心していました。

●本日のメインは、腹話術師のマリアさんが披露する「花子」さんによる「東京だよおっかさん」のステージ。和装から洋装への早変わりの後は、「ヘビー・ローテーション」とか、大いに受けました。

●会場の皆さんは、写真に撮ったり、花子さん人形に声をかけたり、大盛り上がりでした。中には、「久々に、嬉し涙を流したくらいに癒されました。」と、言ってくださる方まで。

●また、かつて好間第3仮設を訪問していての顔見知りの方とお会いして懐かしい顔との再会を喜んでいるボランティアもありました。





◎集会所の入り口には「第二原発全基廃炉へ」の福島民報号外が積まれていました。

◎活動終了後、旧もみの木舎の現在の利用状況を見に行ってきました。



◆写真左は、「東京だよおっかさん」を熱演する「花子」さん。

◆写真左から2枚目は懐かしい方と再会を喜ぶ「花子」さん

◆3枚目。(社協関連の)平地区包括支援センターの中央台サブセンターとして活用されている旧もみの木

◆4枚目、5枚目は「福島民報」号外


鹿島団地カフェ
2018/07/10(Tue)

816×612pixel(約199.9KB) 816×612pixel(約183.8KB) 816×612pixel(約171.9KB) 816×612pixel(約221.8KB)

●7月10日は、昨日に続き、(仮称)カリタスいわきとして鹿島団地を訪問しました。

●9時にホテルを出て、塩屋崎灯台を経由して鹿島団地に向かい、9時40分に到着。

●出羽会長さん外、3名の皆さんが待っていてくださいました。早速、準備を進めている内には、いわき教会の佐藤さん、石井さんのお二人、聖母訪問会の松坂シスターを含め3名のシスターが見えました。

●こちらの仮設には、旧下矢田仮設、旧下矢田第二仮設にいらした方がお住まいですので、ボランティアは顔見知りの方々と再会のあいさつ。

●腹話術の「花子」さん、「リアル・ベィビー」と言う小さな赤ん坊の指人形「さくら」ちゃんで皆さんに楽しんでいただきました。

●本日は、ハローワークの出張就業相談のようなことが和室スペースで開かれていました。




◆写真(左1枚目)は、いわきの佐藤さんにご挨拶。

◆写真左から2枚目は、ハローワークの就業相談の方を訪問する「花子」さん

◆写真左から3枚目、4枚目は「可愛いぃなぁ〜!」とリアル・ベィビーをあやす団地の皆さん



 [ボランティア ダイアリー]