サポートセンター DISASTER RELIEF CENTER
ボランティア・ダイアリー VOLUNTEERS' JOURNAL
(楢葉町)高久第10仮設カフェ 及び (同町)小名浜林城仮設カフェ 2016/09/29(Thu) ●本日午前埼玉西ブロックの川越教会の皆さんお疲れさまでした。 ●高久第10仮設は、住民の皆さんもすっかり「もみの木カフェ」に慣れていらして、マイペースの楽しみ方です。 ●ボランティアさんもお話を聞くなど、一緒に椅子に座って和気あいあい。 ●午後の小名浜林城カフェには、日本キリスト教会宇都宮松原教会の皆さんが初めて参加。 ●何時もは、一番小さな「飯野」仮設カフェを担当してくださっていますが、本日は津軽三味線の「長谷川流師範」長谷川裕翔師範を迎えて、津軽三味線四棹の合奏と民謡を披露と言うことで、林城仮設を訪問して頂きました。 ●裕翔師範は、米国、豪州、韓国などにも講演に出かけられるなど活躍されているそうで、津軽三味線全国大会合奏優勝等の経歴も。 ●林城仮設の皆さんは、演奏にも聞き入っていましたが、終盤は、幾つもの民謡を一緒に歌うなど楽しんでいました。 ◆写真(左)は、本日午後のボランティアの皆さん。写真左から、Uさん、キリスト教会の後藤さん、Kさん、Kさん、そして長谷川裕翔師範の皆さん。 ◆写真(中)は、津軽三味線四棹での合奏の様子。揃いの法被で。 ◆写真(右)は、自慢の「のど」を披露する長谷川師範。 |