サポートセンター DISASTER RELIEF CENTER
ボランティア・ダイアリー VOLUNTEERS' JOURNAL
好間第3仮設カフェ 及び 飯野仮設カフェ 2015/12/17(Thu) ●17日午前は、水戸教会A組のボランティア2名で好間第3仮設を訪問 ●好間第3仮設は手芸の得意な方が多く、手拭いで作った物を披露。早速ボランティアが作り方を伺っていました。 ●色々な話が聞けましたが、「徐々に仮設の方々の世帯も減少しているが、好間第3は大熊町役場のいわき出張所と隣接しており、仮設住宅の集約が進んでも好間第3が最後まで残るだろう。」とのこと。 「だから、最後まで来てね。」との声も。 ●終盤は、みんなで指体操をして、手を刺激することで脳神経に刺激を!と、頑張りました。(が、勿論、効果がすぐに出ないことが、安心の材料ですよね?) ●午後は、栃木キリスト教会の皆さん4名が飯野仮設を訪問。 ●92歳の方のお誕生日会がありました。 ●紙芝居「しげちゃん」(女優の室井滋さんのお話し?)好評でした。 ◆写真(左)は、手拭いによる手芸品の説明を聞くボランティア ◆写真(右)は、指体操の様子(「頭が良くなる」に結構、真剣です。(笑)) |