カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

部落差別人権委員会お知らせ SOCIAL EQUALITY & HUMAN RIGHTS



■ 第4回出会いと対話の集い

2019. 9.12
「人を分け隔てするなら あなたがたは罪を犯すことになります」(ヤコブ2.9)
発題 上川 多美さん(BURAKU HERITAGE)
   「部落問題をはじめとするマイノリティについて、生活者の視点から考え、動いていくことがライフワークです」

日時:2019年10月12日(土)11時から15時

場所:カトリックさいたま教区事務所会議室
   (さいたま市浦和区常盤6-4-12)

*各自弁当持参のこと

主催:カトリックさいたま教区部落差別人権委員会

連絡先:さいたま市浦和区常盤6-4-12 п@048-831-3150


■ 学習会のおさそい ハンセン病家族訴訟から考える 「わたしたちは今、何が問われているのでしょうか」

2018. 9.18
日時:2018年10月13日(土)13:30〜16:00
会場:カトリックさいたま教区事務所 会議室
お話:ハンセン病家族訴訟・原告
講師:田村有規奈さん(ハンセン病家族訴訟弁護団)

主催:カトリックさいたま教区部落差別人権委員会
連絡先:カトリックさいたま教区事務局048-831-3150

※チラシは各種書類よりダウンロードできます。


■ 第3回 出会いと対話のつどい

2018. 5.22
部落差別人権委員会主催の集いが下記のとおりありますので、お知らせいたします。

日 時: 2018年6月9日(土)
     11:00〜15:00
場 所: カトリック高崎教会
     群馬県高崎市高松町16番
昼 食: 各自ご持参ください。

主 催 カトリックさいたま教区部落差別人権委員会
問合せ TEL 048-831-3150

※チラシは各種書類よりダウンロードできます。



■ フィールドワークのおさそい

2017.10.17
部落問題を学ぼう
前橋市の被差別部落を訪ね、差別について考える
「隣人は『もう一人の自分です』(現代世界憲章27参照)

日時 2017年11月11日(土)10:30〜16:00
※集合 10時30分 JR高崎線・高崎駅東口
※解散 16時00分 JR高崎線・高崎駅

講師 松浦利貞さん(東日本部落会報研究所)
会費 2,000円(学生・18歳未満1,000円)
昼食 各自持参
申込 11/4〆切
申込先 カトリックさいたま教区事務局 (電話 048-831-3150)

ポスターは各種書類からダウンロードできます。


■ 出会いと対話のつどい

2017. 4. 6
「あなたはどう思うのか」
発題 古河邦子さん
  (埼玉県南地域人権・同和教育研究協議会)
日時 2017年5月27日(土)11時〜15時
会場 カトリックさいたま教区事務所
住所 さいたま市浦和区常盤6-4-12

※当日は各自お弁当持参のこと

主催 カトリックさいたま教区部落差別人権委員会
連絡先 さいたま市浦和区常盤6-4-12 TEL 0487-831-3150

ポスターは各種書類からダウンロードできます。 



■ お話とフィールドワークのおさそい

2016. 9.23
「埼玉の部落史」から人間の尊厳を考える〜埼玉県水平社・近藤光と鈴木家文書〜

日時 2016年11月19日(土)10:00〜16:30
※集合 9時30分 JR高崎線鴻巣駅西口(会場まで徒歩約20分)
会場 鴻巣集会所(埼玉県鴻巣市蓑田4173-4)
会費 2,000円(学生・18歳未満1,000円)
昼食 各自持参
申込 11月15日締め切り(教区事務所048-831-3150)

【第1部】学習会
テーマ 埼玉の部落史
講師  吉田 勉さん(東日本部落解放研究所事務局長)
【第2部】フィールドワーク(埼玉県吉見町)
※マイクロバスで移動します
※解散 16時30分

ポスターは各種書類からダウンロードできます。


■ 出会いと対話のつどい-イエスは、「何をしてほしいのか」と言われた。

2016. 5.12
発題 安田 耕一さん(日本基督教団信徒)
   丸山三枝子さん(部落解放同盟栃木県連合会)

日時 2016年5月28日(土)11:00から15:00
会場 カトリック小山教会
住所 栃木県小山市本郷町2-2-20

※当日は各自お弁当持参のこと


■ 講 演 会〜狭山事件の再審を求めて〜

2014. 5.19
テーマ 映画をとおして狭山を語る
(映画「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」監督)

講 師 金 聖雄(キム・ソンウン)さん
「50年殺人犯というレッテルを背負いながら 泣き 笑い 怒り 日々を“凛”と生き抜く夫婦の物語」

日 時 2014年6月14日(土)13:30-15:30

会 場 カトリックさいたま教区事務所

主 催 カトリックさいたま教区部落差別人権委員会

問合せ カトリックさいたま教区事務局(048-831-3150)

チラシ http://saitama-kyoku.net/documents/data/309.pdf


■ 日本カトリック部落差別人権委員会 2013年夏季合宿

2013. 6. 5
テーマ 武州鼻緒騒動  解放を求めるたたかい
日 時 2013年7月27日(土)13:00〜 28日(日)12:00
会 場 カトリック川越研修センター「ミカエルの家」
宿 泊 川越東武ホテル
講 師 藤田源市さん(鼻緒騒動研究会・部落解放同盟埼玉県連合会)
会 費 14,000円(交流会費、宿泊代、朝食代、参加費)
申込締切 7月12日(金)
主 催 日本カトリック部落差別人権委員会(電話03-5632-4482)


■ カトリックさいたま教区部落差別人権委員会・総会

2013. 6. 5
日 時 2013年7月20日(土)13:30-16:30
会 場 カトリックさいたま教区事務所 会議室
議 題 @2012年度活動報告
    A2012年度会計報告
    B2013年度活動計画


■ 狭山事件50年集会案内

2013. 4.30
◇日時 5月13日(月・午後6時半〜8時半)

◇会場 東京・アルカディア市ヶ谷
    http://www.arcadia-jp.org/access.htm
   (JR・地下鉄「市谷駅」)
   千代田区九段北4−2−25
   TEL 03−3261ー9921

◇講演 落合恵子さん
◇狭山再審弁護団報告 中山武敏(主任弁護人)
◇挨拶 石川一雄さん・早智子さん
◇狭山市民の会アピール 鎌田慧さん ほか


■ 「石川夫妻の幸せを願う宗教者の集い〜;狭山事件の再審開始を求めて」

2013. 4.25
日 時 2013年5月22日(水)午後1時〜3時
会 場 築地本願寺
    東京都中央区築地3-15-1 TEL03-3541-1131
主 催 『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議
プログラム
1時〜2時 宗教者のアピール(宗派ごとに)
2時〜3時 狭山事件の再審を求めるパレード
      コース  築地本願寺ー日比谷公園



■ 狭山事件の真相を探る! 5.1集会と現地調査

2013. 4.25
50年前の5月1日、狭山市で何があったのか?

日 時 2013年5月1日(水)午後1時〜3時40分
会 場 現地集会 狭山市富士見集会所2階学習室
狭山市富士見1-1-18 TEL04-2959-6230
    現地調査 狭山市内で「自白コース」を実施
主 催 部落解放同盟埼玉県連合会
*午後3時50分から富士見集会所で記者会見
 中山武敏主任弁護人、石川一雄さん



■ 狭山事件の再審を求める市民集会

2013. 4. 8
日 時 2013年5月23日(木)11時〜午後5時
会 場 日比谷公園野外音楽堂
    東京都千代田区日比谷公園
主 催 狭山事件の再審を求める市民集会実行委員会(代表 庭山英雄弁護士)
プログラム
11時〜12時 キリスト者前段集会
1時〜   狭山事件の再審を求める市民集会
3時30分〜 デモ行進



■ 2012年シンポジウム「福音と差別」 開催要綱

2012. 8. 1
日 時: 2012年9月8日(土)14:00-17:00
テーマ: いのち・原発・差別
会 場: サクラファミリア(カトリック大阪梅田教会)
大阪市北区豊崎3-12-8
電 話: 06-6225-8872
(地下鉄御堂筋線「中津」駅、南改札より徒歩約4分、地上へは4番出口利用。JR大阪駅改札口から徒歩約17分)

◆主 催 日本カトリック部落差別人権委員会
東京都江東区潮見2-10-10 日本カトリック会館
共 催 カトリック大阪教会管区部落差別人権活動センター
京都府京都市中京区河原町三条上る カトリック会館

◇シンポジスト◇ 
-西山祐子(避難者と支援者を結ぶ京都ネットワークみんなの手)
「いのちを守るために〜福島から京都に自主避難して〜」
-守田敏也(フリーライター)
「内部被曝と被爆者差別」
-幸田和生(カトリック東京教区補佐司教)
「福島の思いに寄り添う」

◆司 会 大塚喜直(カトリック京都教区司教)

<スケジュール>
 12:00 昼 食(会場未定)
 12:30-13:30 打合せ
 14:00-14:10 主催者あいさつ
 14:10    …シンポジウム…
 16:50-17:00 閉会のあいさつ



■ シンポジウム「福音と差別」 開催要綱

2010. 9. 4
日 時: 2010年9月4日(土)14:00-17:00
テーマ: 「女性とイエス」
会 場: 幼きイエス会 ニコラ・バレ修道院9階
     東京都千代田区六番町14-4
     JR・地下鉄四ッ谷駅 徒歩1分

◆シンポジスト 
1. 「部落差別を怖れない関係」と「差別と闘うこと」・・・わたしのエンパワメント
福岡ともみさん(NPOなら人権情報センター)
2. DV(ドメスティックバイオレンス)という人権侵害
竹之下雅代さん(ウインメンズカウンセリング京都)
3. 差別克服への道を探る:マルコの語るストーリーから
絹川久子さん 
(日本フェミニスト神学・宣教センター共同ディレクター)

◆司 会 石川治子さん
◆主 催 日本カトリック部落差別人権委員会
東京都江東区潮見2-10-10 日本カトリック会館 Tel 03-5632-4482

日本カトリック部落差別人権委員会

こちらのホームページもご覧下さい。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~catburak/

全 16件