カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

栃木県南ブロックニュース BLOCK NEWS/Southern Tochigi

QRコード


インターナショナルバザー in カトリック小山教会  11月10日(日)開催

2013.11.14

今年のバザーは、雨が心配されましたが、セーフ!ちょっと怪しい天気でも200名くらいの人が集まり、みんなが一致協力して大盛況、楽しい交流が行われました。近隣の自立援助ホーム「マルコの家」、栃木教会も参加して盛り上げて下さいました。
ミサの中では、七五三・子どもの祝福。子どもたちはお祝いに聖母子の袋に入ったお菓子も頂き喜んでいました。
バザーでは、多国籍料理として、お馴染みのマキシム神父様のインドカレーをはじめ、フィリピン、ペルー、そして日本人定番の焼きそば、子どもたちによるチョコバナナなどが登場。多国籍教会の醍醐味です。
イベントでは、皆さん得意のダンスや歌を披露。マキシム神父様、フィリピン、ペルー、ベトナム、スリランカ、エトセトラ。 まあ、感心するほど大人も子供も一緒になってダンス、ダンス、ダンス、凄く上手です。
最大の楽しみビンゴ!では、今年も皆さんフィーバー!!!
 反省会ではみんなで一致協力できた。高齢になり疲れました。子どもも大人も一緒に楽しめた。収益はすべて支援を必要としているところに送るので頑張れて良かったなどの意見が出ました。(文責 二見)
  

 七・五・三 子どもの祝福

 ベトナムの歌

 インディアンダンス

 ペルー料理

信徒会バザー開催 5月3日(金)祝日 午前10時〜

2013.5.6

栃木県南ブロック栃木教会において恒例の信徒会バザーが開催されました。
昨年は大雨にみまわれ大変な思いを致しましたが、今年は好天にまた近隣教会の方々や多くの来場者の方々にも恵まれ賑やかなバザーでした。
本年もオカリナグループの東日本大震災支援のチャリティーコンサートやフィリピングループそして新たにペルーグループまた社会福祉グループも含め、小さな共同体ですがいろいろなグループの参加により、豊かな交わりの中での開催でした。
募金については全額大震災支援金に、また益金の一部は自立支援マルコの家、児童擁護イースター、地域の栃木市社会福祉協議会への寄付を行います。
本当にたくさんの方々のご協力により成功の内に終了できた事を感謝いたします。

バザー風景

オカリナ演奏

社会福祉グループ

ポスター

信仰年 四旬節黙想会 四旬節第一主日

2013.3.10

 栃木県南ブロックの栃木教会において、四旬節に入ったばかりの2月17日(日)午前10時〜午後4時まで黙想会が開催されました。今回は、聖パウロ修道会の赤波江神父様をお迎えし信仰年に当たって私たちの信仰を確認する意味でも大変解りやすいお話をして頂きました。『信仰は強いとか、弱いとか、深いとか言われるが、信仰は有るのか無いのかのどちらかです。』また、『信仰とはイエス・キリストそのもです。その為イエス様は私たちに、御聖体、みことば、十字架を残して行かれました。』午前中の2時間を休憩なしでお昼まで講話して下さいました。
 昼食後のミサまでの1時間でしたが祈りについての講話を頂き、祈りの人でもあったイエス・キリストご自身が御父に祈っていた主の祈りを、詳細にわたり解説していただき『祈りなしに信仰は得られなく、祈り無ければ信仰は無い。』と教えられました。
 また、ミサの説教の中では神の子でありまた真の人間でもあるイエス様も誘惑のあわれました。わたしたち人間も誘惑に陥ることの無いように目覚めて祈ることを進められました。

信仰について講話する赤波江神父様

黙想会受講風景

祭壇を囲んでミサ

インターナショナルバザーin小山教会  2012.11.11開催

2012.11.16

テーマ「1つの心、1つの精神、1つの祈り、1つの信仰」、雨の予想を跳ね飛ばし開催。ゲストにカプチン会のプラビン神父、終了後ではあるがフェイスブックを見て?ホセ神父が励ましに駆けつけた。少数派の日本も含め多国籍の仲間13教会(小山、栃木、佐野、真岡、松が峰、下館、東松山、加須、熊谷、大間々、鹿沼、太田、八王子教会)、インド人の神父様はじめ、日本、フィリピン、ブラジル、ペルー、ベトナム、ポーランド、スリランカ、フィジーと約300人が集まった。ミサでは七五三、子どもたち全員を祝福し、聖母子の祝い袋に入ったお菓子をプレゼント。バザーにはおなじみ自立援助ホーム「マルコの家」と栃木教会、そして今年は教会学校の子どもたちも出店。(手作りクッキーとチョコバナナ、ヨーヨー釣りゲーム)歌、インディアンダンス、ポーランドダンス、フィリピンダンス、ビンゴなどのイベントと多彩な各国ご自慢の料理。みんな大好きなビンゴゲームは、カードの数字が全部出たらビンゴ!ちょっと聞き間違いあり、早とちりあり、大人も子ども凄い盛り上がりとなった。集まったみんなが一つとなり交流を深めながら頑張り喜びを分かち合った。

「おめでとうございます」ブラビン神父様からお祝いのプレゼント

私が作ったチョコバナナはいかがですか?

今年初披露のポーランドダンス、何か国の方が踊っているでしょうか?

子どもも大人もビンゴ!に夢中

上三川教会 信仰年ミサとバザー

2012.10.21

「信仰年」開始のミサとバザー H24.10.14開催
 秋晴れの爽やかな日に、「信仰年」開始のミサ・第2回バザーが行われました。
 この日は神様のお恵みにより普段より大勢の信者が参加する中、説教の代わり
に日本カトリック司教団からの「信仰年」のメッセージの朗読がありました。
 ミサ終了後正午過ぎからバザーが開始しました。2年目のバザーですが、盛大に
昼食としてカレー、焼きそば、フィリピンの料理、衣類や日用品の販売がありま
した。
 昼食を食べてから、フラメンコやフィリピン人の踊りを見たり、見学者も一緒
に踊ったりして楽しいひと時を過ごしました。
 収益金の一部は、インドの貧しい子供たちの為に送る予定です。
 神様に感謝!

聖堂前 会場準備

バザー風景

フラメンコ舞踊

フィリピン民族舞踊

P1 P2 P3 P4 P5 P6