カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

栃木県南ブロックニュース BLOCK NEWS/Southern Tochigi

QRコード


栃木教会で姜神父のミサ2012年5月20日

2012.5.26

いまだに栃木教会では「カン神学生」よばわりされているかわいそうな姜神父ですが、このたび前橋教会からミサを祝いに栃木まで来てくださいました。栃木ではバザーや教会学校行事で火焚き当番として、いつも汗びっしょりの活躍をされています。吸い込まれそうな笑顔でのミサ。ありがとうございました。







県南ブロック バザーの報告(栃木教会、足利教会)

2012.05.13

県南ブロックでは、5月中に2教会でバザーが開催されました。たくさんの方のご来場ありがとうございました。

@カトリック栃木教会バザー:5月3日(木)憲法記念日(祝日)午前10時〜午後3時。週間天気予報で雨予定でしたが、実行委員のひとりは「必ず晴れるから大丈夫」と根拠の薄い自信に満ちていました。そして当日は大雨。あさ8時から会場セッティングでしたが、そこからびしょびしょになり、歩くたびに靴からギュッギュッと異音がしていました。テントを3枚張り出店はすべて建物の中に変更されました。教会堂の中で栃木教会名物になったオカリナグループや初めてのギターチーム、それからクリスマスキャロリングでお世話になっているサックス・カラオケがにぎやかな演奏と軽妙なトークで観客の笑いを誘っていました。マルコの家からのサーターアンダギー(沖縄風ドーナッツ)が大変おいしかったです。意外な商才のある若者も発見。毎年バザーに来てくれるようでうれしいです。

Aカトリック足利教会 マリア祭:5月13日(日)午前10時〜午後2時。
旧、足利赤十字病院前で荷物を降ろし、続々と出展者たちが到着。朝9時にはすでに開門を待つ人が通りを行ったり来たりしていました。雨の栃木教会バザーと違って、快晴。日陰をつくるためのブルーシートがロープワークを駆使して張りめぐらされているので交差点から異常なほど目立ちます。周辺からボランティア参加が多いです。お菓子・ケーキ専門店だけでも3店ありますが、どの店もお昼前には売り切れ御免のめどがついていました。屋外の通路には平野が少なく、出店と人がごったがえしてすさまじい活気を感じました。教会堂に足利教会の歴史が写真で紹介されていました。昔から教会を大切にされているすばらしい人たちです。

栃木教会

足利教会マリア祭

栃木教会バザー風景

足利教会マリア祭

佐藤智宏新司祭、出身の小山教会で初ミサ(2012年3月25日日曜日)

2012.3.25

20日に4人の新司祭誕生!その中の1人が小山教会の佐藤智宏新司祭です。小山教会から初めての司祭誕生、神様の恵みに感謝!待ちに待った小山教会での初ミサです。
遠方は東京、近隣からは上三川教会、栃木教会の皆様が来てくださった。佐藤神父様はミサのお説教で、司祭への道を歩みながら悩み、苦しみがあったことを思い起こしながら話された。小山教会担当のマキシム神父様からは先輩の神父として「みなさんの祈りが必要です。神父も頑張れます。共に歩んでください」と、神様に導かれながら司祭も信徒も共に歩んで行くことが言われた。
初ミサに預かり、特に佐藤司祭を小さい頃から見ている方は、「言葉に出せないほどの大きな喜び、感無量です」フィリピンの方は「同じ小山の共同体、ファミリー、家族の大きな喜びですよ」、「身近な教会の司祭誕生の喜び、初々しい姿、清新な感じが伝わり、初心に戻る気持ちになりました」、「東京から来て久しぶりの出会いをさせて頂き、佐藤神父様に感謝です」という声がありました。
ミサ後は、たくさんの国際色豊かな持ち寄り料理で初ミサのお祝い、司祭叙階のお恵みに感謝して乾杯!佐藤神父様を囲みながら豊かな交わりとなりました。











四旬節黙想会(2012年3月11日日曜日)

2012.3.20

 3月11日栃木教会で四旬節の黙想会がありました。栃木教会には珍しく50人以上の参加。近隣の真岡教会や上三川教会、小山教会、佐野教会からも多数の参加がありました。講話は声の大きさでは迫力の小西神父。参加者から「午後の眠い時間も誰一人眠っていなかった」と証言がありました。
 震災1年でもあるこの日に「なぜひとは苦しむのか」を話してくださいました。罪の報いなんでしょうか。罰なんでしょうか。いいえ、苦しみは神秘なんですね。自分のノートにも「苦しみの理由=わかりません」と書いておきました。
 昼食は各自持ち寄り。1時間の休憩時間も周りの人と話しができてよかったです。コンビニ弁当を買ってきましたが、そのほかにおむすびもフライドチキンもいただき、豚汁も2杯食べ、おなかいっぱいになりました。
 笑いあり、涙ありのお話ありがとうございます。心も体もいっぱいになりました。栃木県南ブロックは、やりますね〜。

県南ブロック子どもクリスマス会in佐野教会(2011年12月23日)

2011.12.24

2011年12月23日(木)午後1時から、佐野教会で子どもクリスマス会がありました。ミサは祭壇を半円で囲って。マルコ神父がミサの中で紙芝居を披露。子どもたちは牛やライオン・羊・ロバ(?)の鳴き声で紙芝居に参加しました。初めて待者服を着る子どももいて、子ども行事に子どもたちが参加する大切さを感じました。
パーティは信徒会館で。テーブルには持ち寄りの料理やケーキ・お菓子がたくさん。子どもとお手伝いの大人たちでごったがえしています。サンタクロースもやってきました。子どもたちはプレゼントをもらってニコニコかえって行きました。
準備いただいたシスターがたありがとうございました。一時開催があやぶまれたようですが、盛大なクリスマス会になりました。参加者一同、感謝いたします。









P1 P2 P3 P4 P5 P6