埼玉西ブロックニュース BLOCK NEWS/Western Saitama | ![]() |
川越教会…岡田大司教様の司牧訪問 | 2013.10.6
| |
私たちの教会は9月15日(日)岡田大司教様に司牧訪問していただきました。第2ミサは大司教様主司式のミサととなり、合わせて、ミサ中に敬老の祝福をしていただき、病者の塗油も授けていただきました。その日の午後には教区管理者代理になられた猪俣神父様に加わっていただき、約2時間にわたって、様々な情報伝達、意見交換をする懇談会の機会をいただきました。 |
飯能教会…サマーコンサート | 2013.9.9
| ||
8月18日に、飯能教会の楽しい夏のイベント、第11回サマーコンサートが開催されました。今年も5歳〜86歳までという幅広い年齢の皆さんが参加してくださいました。 |
所沢教会…恒例山中湖「移動教会」 | 2013.8.28
| ||||
8月9日(金)〜12日(月)、星美ホーム山中林間寮でサマーキャンプを行った。今年は信仰年にちなんで「地の塩、世の光」をテーマに掲げ、アシジのフランシスコの「平和の祈り」をテーマソングにして、楽しく充実した、恵み豊かな3泊4日を過ごした。所沢教会では以前からキャンプを子どもたちだけのイベントとはせず、「移動教会」と銘打って小教区全体で取り組んできた経緯がある。今年の参加者は総勢63名。ピーク時に比べれば4割減の人数だが、幼児5名、小学生9名、中学生8名、高校生以上の青年12名、大人27名、神学生1名、司祭1名からなる老若男女の信仰共同体が“旅する神の民”となって山中湖畔へ移動した。
|
川越教会…ワールドユースディ参加報告 | 2013.8.18
| |||
当教会からワールドユースディ・リオデジャネイロ大会に参加した青年会の両岡一菜さんが、8月18日の主日ミサにおいて参加報告をされました。ワールドユースディ(WYD)は、国連が1985年を「世界青年の年」と定めたことを受け、前年1984年教皇ヨハネ・パウロ二世が、青年たちにローマへと集うように呼びかけたことにはじまります。その後、毎年「受難の主日(枝の主日)」が「世界青年の日」と定められ、教皇庁信徒評議会が主催となり、2〜3年ごとに世界各地でWYDの世界大会が開催されています。
|
P1 | P2 | P3 | P4 | P5 | P6 | P7 | P8 | P9 | P10 | P11 |