カトリックさいたま教区
ホーム・Home初めての方へ・Welecomeお問い合わせ・Contactサイトマップ・Sitemapご利用について・Conditions of Useリンク・Links文字サイズ・Text sizeQRコード
カトリックさいたま教区

埼玉南ブロックニュース BLOCK NEWS/Southern Saitama

QRコード


信 仰 講 座 全12回

2014.9.29

私たちが信じていることー「使徒信条」を見直す
講師 : 阿部仲麻呂 神父 (サレジオ会)
開催日時・場所: 毎月一回 土曜日 14:00〜16:30 於 カトリック浦和教会

2014年 テーマ
第 1回 9月13日
第 2回 10月25日
第 3回 11月 8日
第 4回 12月 13日
2015年
第 5回 1月24日
第 6回 2月28日
第 7回 3月21日
第 8回 4月25日
第 9回 5月23日
第 10回 6月20日
第 11回 7月 25日
第 12回 8月 1日
  教会(私たち)、
  使徒信条、
  震災後の現状
  信仰一私は/ 私たちは、信じる、
  信仰生活→使徒信条解説書の使用開始
  アーメン/
  カテケーシス(信仰教育)とカテキズム(信仰教育書)
  御父である神
  御子イエス==キリスト
  聖霊のはたらきとマリア
  イエスの生涯・受難・死
  イエスの葬り・よみ降下
  イエスの復活・昇天・再臨
  聖霊、人間の救い
  教会共同体・聖徒の交わり、罪のゆるし
  からだの復活、永遠のいのち

対象 : 信徒 および 求道者
献金 : 各回700円  解説書は別途徴収

主催  カトリック浦和教会 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤6-4-12
(TEL: 048-831-0134  FAX: 048-824-1524)

「信仰講座」全12回に参加をご希望の方は、お名前と連絡先を浦和教会宣教司牧部係までお知らせください。 ファックスまたは郵便も可。締め切りは9月7日(日)です。
全回参加が望ましいですが、事情により1回だけでも受け付けます。

川口教会・仲秋祭

2014.9.21

満月から二週間遅れで、川口教会ベトナム共同体を中心に仲秋祭「ベトナムのこども祭り」が行われた。ヒエン神父・佐藤神父、ロー神父(メリノール会)が司式。
教会の庭では、夜まで様々な催しが行われ、秋の夜長を満喫した。
夜は、堤灯の行列と花火でベトナムの大切なお祝いを豊かに味わった。皆さま、お疲れ様でした。

教会の入り口

ミサの様子

夜は灯りがともって

獅子と子どもたち

み言葉に親しむ 聖書講座 【全3回】

2014.4.22

浦和教会で企画している聖書講座が今年4回目を迎えました。
これまでは、夜のコースだけでしたが、今回昼のコースを設け、より多くの人たちが参加できるようにしました。
聖書に興味のある方、神のみ言葉を聞きたいという方、まったく教会や聖書を知らない方でもご参加にいただけます。
お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
(全3回で内容は夜・昼コースとも同じです)

 ▼講師=ジャンルーカ・ベロッティ神父様(カトリック草加教会 担当司祭)
 ▼開催日時・場所
     <夜のコース>5月9日、6月13日、7月11日各金曜
        夜7〜9時  於:JR浦和駅前 パルコ10階 第14集会室

     <昼のコース>5月16日、6月20日、7月18日各金曜
        午後2〜4時 於:カトリック浦和教会

パンフレット >>>> http://www.urawa-catholic.net/seisyokoza_2014.pdf


国際フェスタ@川口教会

2013.9.22

川口教会で国際フェスタが開催されました。
今年のテーマは“つなぐ”。

定番のたこ焼き、ベトナム料理、フィリピン料理、今年からはペルー料理がメニュー入りし、みんなの心とお腹を満たしてくれました!

催し物も子供たちの歌やダンス、フィリピンの民族舞踊、外ではパン喰い競争に綱引きなど盛りだくさん!

佐藤神父様、中嶋神父様に加えて、午後からは他でのミサを終えたジャンルーカ神父様も駆けつけてくださいました。
そして、夕方暗くなるまで歌声や笑い声が絶えませんでした。

大きな横断幕がお出迎え

パン喰い競争

手描きのシンボル

子供たちの手作り提灯の表彰式

埼玉南ブロック会議

2013.9.8


まずは原案を見て・・・・


埼玉南ブロックの4人全員の神父様と各小教区からの代表が集い、定例の埼玉南ブロック会議を北浦和教会でおこないました。

今回は、おもに11月23日の教区大会での埼玉南ブロックとしての発表内容について、話し合いました。

発表の内容は、教区大会の日までお楽しみに!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13