行事
OUR ACTIVITIES
イベント報告
PAST EVENTS
トピックス
TODAY'S TOPICS
福音化年のいのり
THE YEAR OF EVANGELIZATION
トピックス TODAY'S TOPICS
写真をクリックすると大きく表示します。
「アルスの家」
2012/3/26(月)
ご両親と一緒の野上師。母親に抱かれて。
3月25日(日)、野上貢神父の米寿の祝いを、近隣の司祭たちと祝った。
「アルスの家」
2011/7/22(金)
野上 貢神父
尾形 昭二神父
2011.4 復活祭後、野上神父異動。
尾形神父も話し相手ができ楽しい食事の一時。
「アルスの家」
2010/9/9(木)
設計図を見る猪俣神父(2008)
2008年
教区に聖心の布教姉妹会の修道院を寄付していただく事となった。
一階は、聖堂。二階と三階が 修道院の居室。
司祭の高齢化に対応するため、「アルスの家」を設立する事に。
居室空間の拡張
2010/9/9(木)
二階・三階は、居室7部屋とスタッフの部屋4部屋
Before
After
エレベーター設置
「アルスの家」玄関
2010/9/9(木)
玄関に向かうスロープ
完成した各部屋
2010/10/10(日)
10月9日、開所式、
谷司教によって各部屋が祝別された。
食堂
図書室
3階和室
個室
完成した各部屋
2010/10/10(日)
車椅子でも動くことができるスペース
エレベーター内
2階 洗濯室
浴室
個室洗面所
所沢教会・聖堂内十字架設置 埼玉西ブロック
2010/4/3(土)
4月2日 聖金曜日
十字架の礼拝後、交わりの儀『主の受難』の典礼がおこなわれた。
その後、十字架の祝福。
アシジのサン・ダミアノ教会にある『聖フランシスコに語りかけた十字架』として有名な十字架に似せて描いた。
教会信徒(草間京子氏)画。
紫布をとる藤田薫神父
十字架の祝福
十字架は30`
祭壇奥に設置
冬のブラジルから
2009/7/29(水)
7月 4日サンパウロ到着した藤田恵師
6日〜9日まで、サンパウロ郊外で開かれたPANIB(日伯司牧協会)の
集まりに参加
ジルセウ師と一緒に
ブラジル 中村長八神父追悼記念ミサ
2010/3/16(火)
2010年 3月 14日、ALVARES MAshadoの教会で、中村長八神父の70回忌記念ミサがおこなわれた。中村長八神父は、長崎出身・日本人最初の宣教師としてブラジルへ。
ブラジルでは、列福調査が始まっています。
写真は、ミサと講演会。
写真
2010/3/16(火)
中村長八神父については、伝記『ドミンゴス中村長八神父ーブラジル日本移民の使徒』ペドロ大西著、水野ー訳 長崎の聖母の騎士社
入堂
ミサ・ブラジルベネディクト司教/青木神父
講演会
全 93件
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
CGI-design